【読書感想】論文を正しく読むのはけっこう難しい

論文の解釈をする時であったり、注目するポイントについて書いてくれています。例に挙げられている論文がほぼ循環器関連なので、この領域に疎いと少し読み進めにくいかもしれません。

読み方

>論文のPICO、中でもPOがなんなんのかを考えながら読む。

解釈

>RCTも観察研究も薬の効果の一部しか見ていない。
>RCTは厳密に管理された中で行われているため、実臨床に応用すると思いも寄らない副作用が見つかることも。
>サブグループ解析はメイン解析と一致することを確認するのが主目的。サブグループ解析で差が出たというのは、あまり意味がなさそう。

早期終了試験には注意

>早期終了のRCTは長期の副作用などが見れていない可能性も。
>早期終了になった理由はなんなんか?読み解くことが重要。
>非劣性試験は解釈も難しい。そもそもなんのためにやっているのはを考える。

 

「RCTの結果だから」「RCTが最強」と習ってきた方や製薬会社がよく使う「全体では差はありませんでしたが、サブグループ解析では差が。。。」に惑わされそうなときなど、どういった点に注意して論文を読む必要があるかをまとめてくれていると思います。